山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックのリハビリ機器説明
体外衝撃波とは
衝撃波とは、音速を超えて伝わる圧力波のことです。衝撃波治療は皮膚の上から幹部に照射することで痛みを感じとる神経を変性させたり、新生血管の再生を促すことで組織の循環機能の改善、変性組織の治癒を促進し慢性的な痛みを軽減する治療です。
体外衝撃波装置内に水を蓄えており、水の中で衝撃波を発生させ体内に照射します。その際、水分を多く含む筋肉と脂肪は通過し、腱の付着部、腱の変性部分、骨にピンポイントで照射され効果を発揮します。この衝撃波治療は、元々は腎臓結石や尿管結石に対し、切開などの外科的手術をおこなわずに結石を破砕できる治療方法として用いられてきました。近年では、この体外衝撃波治療は足底腱膜炎・テニス肘・ゴルフ肘など多くの整形・スポーツ疾患の痛みの軽減を目的に使用されています。
体外衝撃波疼痛装置には、収束型と拡散型があります。当院では、拡散型の体外衝撃波疼痛装置を導入しています。拡散型体外衝撃波は一度に広い範囲の治療が可能で、深部の健、骨以外にも表層にある筋肉や脂肪にも圧力をかけることができます。そのため、変性した健、骨の治癒促進に加えて筋・筋膜性の慢性腰痛や循環機能の改善による筋の柔軟性向上等の効果も期待できます。
適応
慢性的な腱障害(腱付着部炎・腱炎)
・足底腱膜炎
・アキレス腱炎
・アキレス腱付着部炎
・上腕骨内側上顆・外側上顆炎 (テニス肘・ゴルフ肘)
・石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)、腱板炎
・膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
骨修復機能異常(骨折・軟骨損傷)
・疲労骨折
・骨折の遷延治癒
・早期の離断性骨軟骨炎
・早期の骨壊死
保険適応について
日本国内では医療機関を受診して保存療法を6カ月以上受けて効果がみられない難治性の足底腱膜炎への使用のみが保険適応となっています。それ以外の疾患に対しては保険外診療(自費診療)になります。
効果
体外衝撃波治療は以下の2つの効果により痛みを軽減します。
1、即時的に痛みを軽減
痛みを誘発している組織の自由神経終末を減少させる効果があります。また、痛みに関わる神経伝達物質(CGRP、Substance-P)を減少させ、脳へ痛みを伝える神経回路を抑制します。
2、長期的な痛みの軽減効果と変性組織の修復
血管新生、コラーゲン産生を促す成長因子を産生する効果があり、腱付着部における血管の新生を誘導し組織修復を促します。また、MMPやILなどの炎症に関わるサイトカインと言われる物質の発現が抑制されるとの報告もあります。
使用方法
体外衝撃波は痛みのある部位に照射します。1回の治療時間は15分程度です。患者さんは座位または横たわるなどの楽な姿勢で治療が行えます。一般的に2~3回の繰り返し治療を行うことで効果が確認されています。目安として1週間に1回照射し、それを2〜3回繰り返します。
注意点
・基本的に副作用はありませんが、腫れ、発赤、内出血、湿疹、治療中または治療後の痛み、感覚異常などの神経障害が生じることがありますが、いずれも数時間~数日で軽快します。
・日本国内では保存療法を開始し6ヶ月が経過した難治性の足底腱膜炎のみ保険適応となっていいます。それ以外の疾患では保険外診療(自費診療)になります。
・体外衝撃波による治療は完全な痛みの消失を保証するものではありません。患者様により治療効果や治療期間が異なり、治療効果は、60~80%と報告されています。
監修医師
- 小山 翔平(おやま しょうへい): 日本整形外科学会 認定専門医…おやま整形外科クリニック 院長
山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの院長紹介
氏名: 小山 翔平(おやま しょうへい)
出身地: 山形県寒河江市
資格: 日本整形外科学会 認定専門医