プレガバリン(リリカ)

プレガバリン(リリカ)

山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックのお薬説明


リリカとは

神経の圧迫や障害による神経障害性疼痛疼痛に用いられる痛み止めの1種です。


リリカの作用機序

痛みは様々な場面で感じることがあると思います。

原因別でみると

・火傷や骨折による炎症が原因で起こる侵害性疼痛

・脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの神経圧迫や糖尿病による神経自体の障害が原因で起こる神経障害性疼痛

という2種類あり、それ以外に社会的・心理的な原因で起こる痛みもあります。

リリカは主に神経障害性疼痛に用いられます。

神経障害性疼痛は、痛みを伝える神経が圧迫、障害されることで起こります。脊柱菅狭窄症は脊柱菅と言われる脊髄(中枢神経)が通っている空間があり、この脊柱管が狭くなることで脊髄が圧迫された状態です。 また、椎間板ヘルニアは椎体と椎体の間でクッションの役割を担っている椎間板が変性して脊髄や神経を圧迫した状態です。

このような神経の圧迫や障害によって神経伝達物質が放出され、刺激が大脳に伝わると痛みとして感じるようにできています。神経伝達物質の放出にはカルシウムを神経細胞の中に取り込むことが必要で、リリカはカルシウムの取り込みを抑えることで神経伝達物質の放出を抑えて、大脳への刺激を伝わりづらくすることで痛みを和らげます。

リリカの使い方

用量用法

*添付文書参照


神経障害性疼痛に用いる場合

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて服用し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで徐々に増量していきます。

1日のうちで最も多く服用できる上限量は600mgであり、この量の範囲内では症状や年齢などにより服用量を調節していきます。いずれの場合も1日2回の服用になります。

*徐々に増量していくのはめまいや眠気といった副作用が現れるのを防止するためになります。

*年齢、症状により変わります。

飲み忘れたときの対応

・気がついた時点で1回分を服用してください。

・気がついた際の時間と次に飲む時間の間隔が短い際は、飲み忘れたお薬は服用せず、次に服用する時間に1回分を服用してください。

・多く服用してしまうと、ぼんやりしたり、感情が高ぶり落ち着きがなくなるなどの症状が現れることがありますので2回分を一度に服用することはしないでください。もしも多く服用してしまった場合、医師または薬剤師に相談してください。

服用の仕方

カプセル剤の場合

コップ1杯の水もしくはぬるま湯で服用してください

OD錠(口腔内崩壊錠)の場合

唾液や少量の水で溶けるお薬になっています。口の中に入れて唾液で溶かして服用することもできますし、口の中で溶かさずに通常通りお水やぬるま湯で服用することもできます。

*水なしで服用した場合、水ありで服用した場合でも効果に差はありません。服用しやすい方で服用していただいて問題ありません。

*口腔粘膜からは吸収されないです。

リリカの注意事項

・リリカによる神経障害性疼痛の治療は痛みの原因を取り除くものではないです。

痛みの原因となる疾患をしっかりと診断してもらい、リリカによる薬物治療を漠然と服用し続けることは避けましょう。

・服用の急な中断によって、不眠、吐き気、頭痛、下痢などがあらわれることがあるので減量の際は少なくとも1週間以上かけて徐々に減量していきます。

自己判断で服用を中断せず、医師の指示に従いながら減量してください。

・めまい、強い眠気、意識消失などが自動車や自転車の運転、高所での作業など危険な作業はしないように注意してください。特に高齢の方は転倒による怪我、骨折などしてしまうこともあるので十分に注意してください。

・体重が増えることがあります。体重増加は服用量を増やした場合、長期間服用している場合に多いです。普段から体重を測るように心がけましょう。体重が増えてきた場合には医師または薬剤師に相談してください。

・目がかすむ、物が重なったり二重に見える、視力が落ちるなど、眼に関する副作用があらわれることがあります。このような症状があらわれた場合には医師または薬剤師に相談してください。

・飲酒によってリリカの作用が強く出てしまうことがあるので注意してください。

副作用

ふらつき、意識がぼんやりして睡眠に近い状態、意識がなくなる[めまい、傾眠、意識消失]

呼吸困難、全身のむくみ、体動時の動悸[心不全、肺水腫]

筋肉痛、脱力感、赤褐色尿 [横紋筋融解症]

尿量減少、手足や顔のむくみ、倦怠感 [腎不全]

顔面・口唇・のどなどの腫れ、蕁麻疹、呼吸困難 [血管浮腫、ショック、アナフィラキシー]

脱力感、倦怠感、冷汗 [低血糖]

から咳、呼吸困難、発熱 [間質性肺炎]

高熱、目の充血、赤い発疹 [皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑]

食欲不振・吐き気・嘔吐、全身けんたい感、黄疸、かゆみ [劇症肝炎、肝機能障害]

[ ]で示した副作用が現れる際に、最初に現れる症状になります。

このような症状が出た場合には、すぐに医師または薬剤師に相談してください。

妊婦・授乳婦の方へ

・妊婦または妊娠している可能性がある人、授乳婦は医師に相談してください。

複数の医療機関を受診されている方へ 

・複数の医療機関を受診する場合や、薬局などで他の薬を購入する場合は、必ずこの薬を飲んでいることを医師または薬剤師に伝えてください。

保管方法 

・お子様の手の届かないところに保管してください。

・室温(1~30℃)で、日光や湿気を避けてください。

・薬が残ってしまった時は、お薬を受け取った薬局にて廃棄方法を相談し、保管はせずに廃棄するようにしてください。

山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの処方箋

当院では門前薬局の椿メディカル様を中心に、各薬局様で取り換えていただくことのできる処方箋を発効しております。ご自分のかかりつけ薬局にて、必ず3日以内に引き換えてもらいましょう。3日を過ぎるとお薬に変えてもらえなくなってしまいます。お気を付けください。

治療費

現在の薬価(2021年10月時点)

1割負担2割負担3割負担
先発品約***円約***円約***円
後発品(ジェネリック)約***円約***円約***円

まとめ

リリカは神経障害性疼痛と言われる神経に直接影響が出ている疾患に使用されるお薬になります。

このお薬は原因を取り除くものではないため、他の治療を行いながらリリカを規則正しく服用して痛みを和らげながら治療をしていきましょう。

監修薬剤師・医師

  1. 仲上 大貴(なかがみ だいき): 薬剤師…志薬塾塾長(https://haru001.wixsite.com/kaeru/blank-2
  2. 小山 翔平(おやま しょうへい): 日本整形外科学会 認定専門医…おやま整形外科クリニック 院長

山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの院長紹介

氏名: 小山 翔平(おやま しょうへい)
出身地: 山形県寒河江市
資格: 日本整形外科学会 認定専門医