山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの疾患説明【応急処置】出血・刺傷・骨折・腹部外傷など
打撲や捻挫など、出血を伴わない外傷の場合には RICE という応急処置が効果的です。その RICE につきましてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので参照してみてください。
今回はその効果的な応急処置である RICE だけではまかないきれない、他の怪我の初期対応についてご説明します。
出血
怪我によっては出血していたり、砂などの汚れがついている場合もあると思います。
その場合はまず傷口を洗浄しましょう。具体的には水道水で汚れが取れるまで患部を洗い流してください。この「流水での洗浄」ほど大事なことはありません。しっかり水で洗浄できていれば消毒薬は不要です。洗浄後、ガーゼや絆創膏などで保護してください。
「傷が深くて心配だな…」と思った場合には、この洗浄の処置後に病院もしくはクリニックを受診しましょう。「〇〇総合病院」もしくは「〇〇外科クリニック」という外科系の科がある医療機関であれば対応してくれます。
また、病院まで向かう間、その傷口から出血が止まらない場合には患部を圧迫してください。この圧迫がもっとも効果的です。意外に思われるかもしれませんが、手術中に出血が多くなった場合もこの圧迫止血に勝る方法はないといわれています。現代の医学をもってしても、手術中に出血した場合は圧迫して止血をするのが最も確実で効果的なのです。したがって、怪我をして出血しているときは、出血している場所にタオルやガーゼを当てて、その上から指で圧迫しましょう。てのひらなどで圧迫してもうまく圧力が伝わらないことがありますので、指を2~4本程度使用し圧迫するのがベストです。
刺傷
さらに、枝や包丁などが刺さってしまいできた刺傷(さしきず)に関しては、刺したものを取り除かずに刺さったままの状態でそのまま受診してください。刺さったものを抜いてしまうことで、その傷口から出血が悪化してしまう可能性もあるのです。
皮下出血
これまでのように体外への出血がある傷とは異なり、打撲や転倒をしても出血しない場合があります。そんな時、場合によっては皮膚の下に出血して患部に血液がたまり、腫れてしまいます。これを皮下出血といい、俗にアオタンなどといわれます。その皮下出血が大きくなり、コブを作るくらいまで腫れた場合は皮下血種(ひかけっしゅ)といわれ、俗にいうたんこぶです。
皮下出血は赤色→青色→黄色と順番に変色してきます。これは皮下出血によって生じた血液が吸収される過程で生じる自然現象ですのでご安心ください。自然に吸収されて時間とともに治ります。
腫れや変色が広範囲に及んだり、痛みを強く伴うようであれば骨折や骨挫傷などの重傷な外傷の可能性もあります。早めに整形外科を受診してください。
骨折
- 転倒などの外傷後の痛みがすごく強い場合
- 明らかに四肢が変形している場合
などは骨折が疑われます。その場合、追加で次のような応急処置を行ってみましょう。
はじめに、患部を覆っているような衣服は脱ぐか、痛みで脱ぐのが難しければ衣服を切って患部を露出します。そのうえで、近くに副え木(そえぎ)になりそうなものを探しましょう。例えば、
- 段ボール
- 傘
- 杖
- ワイヤーハンガー
- バット
- ラケット
などです。それらを用いて患部に副え木(そえぎ)し、近くにあれば包帯で、なければ服やタオルで固定します。このときに注意すべきポイントとして、患部から近い上下の関節を跨ぐように固定するということです。これは2関節固定といい、例えばふくらはぎの骨折が疑われる場合は足首と膝を跨ぐように固定し、前腕の骨折が疑われる場合は手首から肘を跨ぐように固定します。そのように固定することでより安定性が高まり、患部の負担を減らすことができるのです。
万が一骨折により患部が折れ曲がっていたり変形している場合は、無理には戻さずそのままの形で固定し、できるだけ患部を動かさないように安静を保って整形外科を受診してください。
脱臼
骨折と似たような怪我にはなりますが、関節が外れると力を上手く伝えられず、力が入りづらくなります。このように脱臼が疑われる場合、以前は自分で引っ張って治す方もいましたが、無理に動かさず整形外科を受診しましょう。脱臼だと思っていたら実は骨折しており、無理に引っ張ったことで骨折が悪化したというケースもあります。また、無理な治療で神経や血管が損傷し、後遺症を残してしまう可能性もあります。きちんと病院・クリニックでレントゲンを撮ったうえで、骨折か脱臼かを正確に評価したうえで治療してもらいましょう。
こちらも可能な範囲で関節を固定しましょう。肩や肘の脱臼であれば三角巾で固定してください。膝の脱臼であれば太ももからふくらはぎまで副え木をしてください。股関節の脱臼はそうそう起きるものではありませんが、もし股関節の骨折や脱臼が疑われる場合は救急車を呼んでください。自力での来院は困難かと思われます。
腹部外傷
最後に、同じ外傷でもお腹を強く打った場合気を付けるポイントが変わります。内臓が損傷し命に関わることもありますのでなおさら注意が必要です。
- 意識障害がないか
- ぐったりしていないか
- 吐いていないか
- 息苦しかったり、痛みが続いていないか
というような項目に気を付けて観察してください。一つでも当てはまればすぐに病院へ搬送しましょう。腹部臓器の損傷の可能性が考えられます。
頭部外傷
頭を怪我された場合のについても慎重に対応しなければなりません。下記のページに注意事項をまとめましたのでご覧になっていただければ幸いです。
山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの治療の特徴
当院では応急処置を非常に重要視しております。患者様自身に正しい知識を身に着けていただき、正しい応急処置をおこなうことで怪我の回復具合を早めることが可能となるからです。この記事を参考にしていただいても応急処置について不明な点がありましたら是非スタッフにお声がけください。実際の応急処置の方法をご案内させていただきます。
治療費
この応急処置は患者様皆さまが行っていただくものであり、当院での治療ではありません。そのため、治療費の設定はありません。
まとめ
いかがでしょうか?打撲や捻挫以外の様々な状況に対する応急処置の方法をご紹介しました。怪我をされた場合、この記事を思い出していただき、適切な応急処置をおこなってみてください。そうすることで、クリニックに到着後の治療効果も高めることができ、ひいては患者様の回復具合も格段に高まってまいります。体への負担・リスクもなく行える非常に大事な手当になりますので頭の片隅に置いていていただければ幸いです。
動画提供
合同会社 Medivery 運営 YouTube チャンネル: "Medivery 大学病院"
「つき指やすり傷、ひねり傷に対しての正しい処置方法とは?【RICE】」より
監修医師
小山 翔平(おやま しょうへい): 日本整形外科学会 認定専門医…おやま整形外科クリニック 院長
山形県寒河江市の整形外科 おやま整形外科クリニックの院長紹介
氏名: 小山 翔平(おやま しょうへい)
出身地: 山形県寒河江市
資格: 日本整形外科学会 認定専門医